御岳にゃう

JR御嶽駅
4月1日。はしもとは数ヶ月ぶりに山サイしてました。
今日は、御岳山から日の出山そして金比羅尾根と後半はWFRではおなじみのルート。
梅の木峠からの担ぎで日の出山の金比羅尾根は体験ランでも使うWFRの鉄板ルートですが、
自分は正直好きじゃなく、金比羅を走るときは御岳山からのいつもきています。
なんで御岳山からのが好きかというと、、、、
登山鉄道で楽だから
この一言に尽きます。
まぁ理由はそれだけではないですが、WFRでは意外と御岳から金比羅いくひとはいないみたいなので
ここに紹介ではないですがのせておきます。。。
上り入り口
登山鉄道とはいっても、JR駅からすぐ登山鉄道にいけるわけではないです。
御岳登山鉄道の滝本駅(麓の駅)は標高400mほどの場所に位置するので、そこまでは当然上り道になります。
1.5kmほどの距離にそれなりの勾配でなかなか疲れますが、梅の木峠にいくよりは楽ちん。
上り始めの場所には大きな鳥居があるのでわかりやすいと思ふ。
御岳登山鉄道滝本駅滝本駅直近
御岳登山鉄道乗車券日出号withストーク
400mまでの上りを終えると御岳登山鉄道滝本駅。
御嶽駅からバスも通ってるので完全上り無しを目指すのならそれも使おう。
おみやげ屋もありますよ。土日の真昼間は人が結構多い。朝はちょい少ないかな。
今日は初めて平日のだったけど、それでも乗車客はそれなりにいましたね。
登山鉄道の料金は、片道¥570、自転車持ち込み¥240。
この自転車持ち込みに関しては、袋に入れるなりすれば持ち込み料金は発生しないらしい。
輪行するのが面倒くさくていつもそのまま入れてるけどね。
大勢でいく場合は輪行した方がいいかも、車内そんなに広くないんで。
チャージ機
ちなみに御岳登山鉄道ではSuicaやPasmoのチャージ金で乗車券が購入できる。
到着。山菜そば。
5-6分の乗車時間で400mの標高を稼ぐと、御岳山駅に。(御岳山ではないです)
駅の真ん前に食事できるところもあるので昼飯を買う必要もなし。周辺には喫茶店もある。
ここから御岳山へは行かずに町久保田を通って日の出山へ。そこからはいつもの金比羅尾根。
御岳山駅、町久保田は道が舗装されてるので走りやすい。
町久保田。町久保田2。
町久保田はとにかく雰囲気が良い。
なんというこう、テレビで外国の高低差の激しい坂だらけの道の狭い町みたいな、
とにかく歩いてて楽しい。ここ通るのも御岳山から来る理由のひとつ。
日ノ出山へ。金比羅尾根へ。
町久保田を少しでると、もう道はトレイルに。
日の出山までは10数分なので、御岳山駅から日の出山まではさほど時間はかからないはず。
だらだらしながらいくんでいつも時間かかるんですけどね。
日の出についたらいつもの金比羅尾根。
4月は気温も湿気もちょうどいいので山サイするにはもってこい。
個人的には体験ランは御岳山からのルートで走らせてあげたい。
初っ端、初の山サイが梅の木日の出金比羅は思ってる以上にきついと思ふ。
(まぁでも、だからこそそれを経験してなおサークルに入る意志があるっていうのが重要ではあるのだが)

御岳にゃう」への2件のフィードバック

  1. はしもと

    SECRET: 0
    PASS:
    >にしみーさん
    ほんとだ。あがってますねw
    上りが変にきつかったのはこのせいだったかな。。。

    返信

コメントをどうぞ