コロナがしばらく収まりそうにないなか、われわれWFRは細々と活動を行っております。この投稿は10月~12月にかけてのWFRの活動記録です。 『10月上旬、秩父MRYM』 貴重な新入生1人を引き連れ秩父... (Read More)
近頃(?)の活動:前編
コメントをどうぞ
コロナがしばらく収まりそうにないなか、われわれWFRは細々と活動を行っております。この投稿は10月~12月にかけてのWFRの活動記録です。 『10月上旬、秩父MRYM』 貴重な新入生1人を引き連れ秩父... (Read More)
「これは人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な跳躍だ。」 あまりにも有名なこのフレーズ生まれたアポロ11号の月面着陸と同年、1969年にわれらがWFRが創部されました。現在の山サイクルとい... (Read More)
新年おめでとうございます!!! 今年も、張り切って行きましょう!!とか言うほどハイじゃない。 私はと言うと風邪でテレビばかり見ていた冬休みでした。 高校スポーツの番組が盛んで、高校生の涙にはぐっとくる... (Read More)
お久しぶりです、小畑です いつのまにか学部4年になってしまいました 時が過ぎるのが早く、怖すぎるくらいに感じます どっかのおじさんが、「人生はLogだ」なんて言ってたような… 数学が得意な人、意味を考... (Read More)
どうも、一年生の大山です。 9/23に富士パノに行ってきました!僕は初富士パノだったのですがとても楽しかったです! さっそくその様子をお届けしていきますね。 前日である9/22の夜に部室に集合し、レン... (Read More)
こんばんは、藤原です。 先日、WFRは セルフディスカバリーアドベンチャー・in王滝 に参加してきました!僕の視点からお送りいたします! 9/14 (日) 朝11時過ぎ、学校に集合。レンタカーを手配し... (Read More)
こんにちは、藤原です! 5月にあった2大イベントを紹介していきます! その1 5/2-5/3 時は遡ってゴールデンウィークへ。 せっかくのGWですが里山には雪が残っているそうで・・ というわけで富士見... (Read More)